HOME > おすすめレシピ

おすすめレシピ

当社で販売している商品を使ったレシピです。

〉ドライフルーツ 〉山くらげ 〉花豆

ドライフルーツ

*オレンジティー*

材料

ダージリンティー ドライオレンジスライス1枚

※オレンジは弊社商品使用


1、カップにオレンジを入れ、紅茶を注いで2分程で完成♪

★その他のドライフルーツでも美味しくい頂けます!

*桃のコンポート*

材料

干し桃2個 生クリーム ミントの葉

※干し桃は弊社商品を使用


1、干し桃を水で戻します。(およそ4~5時間程)

2 、戻した桃をお皿に乗せ、生クリームとミントの葉でトッピングすれば完成♪

*ドライフルーツ酢*

材料

りんご酢300ml バナナ1本 ざらめ130g はちみつ20ml

ドライフルーツ(大粒レーズン20g ドライいちご20g オレンジ2枚)

※ドライフルーツは弊社商品を使用


1、バナナを1.5cm位の輪切りにし、ドライフルーツ、材料をすべてビンに入れる。

1日1回かき混ぜて、涼しい所に置いて一週間で完成♪

※冷蔵庫で保存し、フルーツはお好みで食べてもOK!


*ドライとまとの洋風炊き込みご飯*

材料(3-4人分)

米2合 ドライとまと6粒 乾燥バジル小さじ1 塩適量

にんにく(みじん切り)1片 ガラスープの素大さじ1

オリーブオイル小さじ2

(ドライとまとは弊社商品使用)


1、ドライとまとは水で柔らかくなるまで戻し、みじん切りにします。

2、お米を研ぎ、1で使用した戻し汁も加え、2合分の水を入れます。

3、ドライとまと、にんにく、ガラスープの素、塩を加え炊きます。

4、炊き上がったらオリーブオイル、パセリを加えて完成!

※お好みでアサリやエビなどと一緒にサフランを加えサフランライスにしても

美味しく召し上がれます。

*ドライフルーツ&ナツツ人参サラダ*

材料 (3-4人分)

人参1本 トマト(中)1個 オリーブオイル大さじ1 お酢小さじ1

塩少々 レモン汁小さじ1 はちみつ小さじ1

はしばみお好み量 ドライとまと3-4粒 パセリ少々

(はしばみ・ドライとまとは弊社商品使用)


1、人参をピーラーでむく。トマトは小さく刻む。

ナッツは小さく砕き、ドライとまとは水でもどしてして小さく刻む。

をすべてボールに入れる。

2、塩・お酢・オリーブオイル・レモン汁・はちみつを入れ混ぜる。

3、お皿に盛り付け、パセリをちらして出来上がり♪


※混ぜ合わせる調味料は、イタリアンドレッシングなどを使用してもおいしく召し上がれます。


*ドライフルーツクリームチーズ*

材料 

ドライフルーツ約30g(例=さるなし、ドライいちご、オレンジ、などお好みで)
市販のクリームチーズ180g

(弊社商品のドライフルーツを使用)


1.ドライフルーツを食べやすい大きさにカットします。

2.クリームチーズをレンジで溶かします。600Wで約1分。
 ※時間は目安です。レンジの様子を確認しながら進めてください。

 溶けたクリームチーズにドライフルーツを入れよく混ぜます。

3.ラップやタッパなどに詰め、冷蔵庫で2~3時間冷やして完成です。
 ※カットしにくい場合は冷凍してもOKです。

4、完成!ドライフルーツの糖分がチーズに溶け出して程よい甘味を楽しめます。ワインのお供にぴったり。

  フランスパンに塗ってもおいしいです。お子様のおやつにも!

★ちょっとアレンジ♪→お好みのジャムを乗せるとよりフルーティーになりワインに合います♪

山くらげ

きんぴら風炒め

*山くらげきんぴら風炒め*

【材料】
山くらげ
砂糖・醤油・ノンオイル青じそドレッシング・ごま油 
※分量はお好みで

【作り方】
1、お使いになる分量を約半日、水に浸します。(5~6倍に増えます)
詳しくは上記の山くらげの戻し方をご覧ください 
2、フライパンに油を引いて炒めてください。 
砂糖と醤油で味付けし、隠し味でノンオイル青じそドレッシングを加えます。 
3、最後にごま油を適量加えて火を止めます。 
4、できあがり♪

●お好みで調味料を調節してくださいね!! 
●酒のおつまみに!ご飯のおかずに最適です★
山くらげ

*山くらげの戻し方*

【保存方法】
乾燥した状態のままビニールにいれ冷凍庫にて保存してください。 
(食べやすい大きさに切ってから冷凍していただくと便利です。) 

【戻し方】
 1、多めの水に半日もしくは朝から夕方まで水に浸す。 
2、灰汁がでるので1~2回水を替えてください! 
※サラダなどに使う時は灰汁が強いので軽く湯掻いてから使用してください! 

●炒め物・煮物・サラダ・味噌汁など幅広くご利用いただけます。

花豆

花豆を短時間で煮る方法

*花豆簡単!早い!調理法*

~ 花豆を短時間で煮る方法 ~

1、電気ポットに花豆を適量入れる。
2、お湯を入れて一晩!

※お料理の時間の短縮になりますので
一度挑戦してみては?
★シチュー・スープなどに入れてもおいしく召し上がれます。

写真は煮る前の写真です。

*花豆のおいしい煮方*

*材料*
花豆・砂糖
※分量はお好みで!

*作り方*
1,一晩水に浸す。
2,三回湯で溢す。
3,豆が柔らかくなるまで煮込む。
4,砂糖をお好みの量で加え、しばらく煮込む。
5,できあがり!

PAGE TOPへ